魚の感想

twitterの外付けの感想置き場として使っています。

試験勉強ログ3月28日

とうとう基本情報技術者試験の受験予約をしてしまった。

上司からの圧に負けて全く勉強してないのに予約だけしてしまったのだ。今日までのところまるで無計画。2年前に買った参考書と問題集だけはある。

 

まずは計画を立てねば、計画を立てないとお先真っ暗で絶望してしまうことになる。受験料の7,500円をドブに捨てたくはない。

まぁ、受かるつもりで自信満々に受けたとしても、不合格ならどっちみちドブに捨てることになるんだけどね。

とにかくまずは計画だ。

計画通りに行かず絶望するよりも、無計画で始めて中盤あたりに絶望する方がダメージが大きいことはなんとなく経験で分かっている。

 

ちなみに今は3月28日なのだが(日付変わっちゃった)、午前試験の受験日は5月5日なので、約40日ほどある。ちなみに午後試験は5月21日だ。午後試験は久留米の会場なので終わったら久留米を観光して帰ろうと思う、ちょっと楽しみだ(ほら、こんなにもやる気がない)。

とにかくこの40日において学習計画を立てねば……。

 

今考えているのは、参考書や問題集の最初に出てくる基礎的な2進数や確率といった問題をとりあえず後回しにすることだ。

この部分は普段の業務であまり慣れ親しんでいないし、どちらかというと苦手な数学の問題だし、あろうことか全く興味・感心が無い。そのくせ、参考書や問題集の1発目に出てきやがるのでやる気を根こそぎ奪っていく

「こんなITの基礎の基礎も知らないで、よくもまぁ基本情報技術を受けようと思いましたね、ぷぷぷっ!」とバカにしているに違いない。

違うと言われても僕は意見を曲げない。そういう気分にさせた参考書と問題集の落ち度である。言動には気をつけるべきなのだマシン語が分からなくて傷付く人もいるんですよ!!

 

というわけで、ある程度勉強の習慣が付くまでは、冒頭にやってくる苦手な部分は無視することとする。

では得意な部分とは……無い。

だが、少なくとも業務に関連する部分ならやれるのではないか。嫌いだとしても学習することに納得感が得られる。納得は全てに優先される。