魚の感想

twitterの外付けの感想置き場として使っています。

会社サボりました

 

昨日寝たのは何時だったか、だいたい1時30分くらいだった気がする。いつもより30分程度早い就寝時間だ。寝る前に「シメジシミュレーション」という少女終末旅行のつくみず先生のマンガを読んでいた。作中では夢の中の話が多く、「夢は見る個人のものだ」というセリフで「う〜ん、確かにそうだ」となっていた。今日はなんだかいい夢を見る気がする。そう思えたのがいつもより30分早く寝たひとつの要因かもしれない。

 

電話がかかってくる。

現在時刻、9時7分。弊社の始業時刻、9時ちょうど。圧倒的寝坊。

「どうしましたか?」上司の声、半笑い。

「あっ、すみませんちょっと……調子が悪くて……10時に出社します」

「無理せず来てくださいね」

 

なぜかスマホの音量がいつもよりかなり小さくなっていた。おそらく原因はコレだと思う。くだらない凡ミスだ。

 

実は先週も寝坊していて、その時の理由もスマホの音量だった。同じミスを何度も繰り返してしまう、日常生活だけではなく業務でもだいたいそんな感じだ。たぶん治らないんだと思う。

 

10時出社に間に合うか間に合わないかのギリギリで準備が終わりスーツを着た。なんとかなりそうな安心感が出たらちょっと疲れたので座った。そしてその時、異変が起きる。

 

立ち上がれない。一切立ち上がれない……

 

準備万端であとは会社に行くだけなのに、座っているこの場所から全く動けない、トイレに行く気も起きない、さっき用を足したばっかりだからだけれども……あのドアを開けて、急いで会社に行って、「すみません」って謝らないと行けないのに、立ち上がれない。

会社に行きたくない。

 

本当に会社に行きたくない。会社に行きたくなさ過ぎて感情が制御できない。ただの寝坊ということはバレてるし、どう考えても自分に非がある遅刻なのに会社に行きたくないという感情か強過ぎて自分は悪くないのでは? という気分になってきた、なんだかイライラする。

 

立ち上がれず、ドアを見つめたまま数分。

そうだ、走れば10時に間に合う時間までに気持ちを落ち着けよう。と考える。

 

たぶんコレがいけなかった。あまりにも大きな会社に行きたくないという感情を片付けるのに、自分の苦手な朝の時間帯と与えられた数分程度の時間では全く足りず、あっという間に「走れば10時に間に合う時間」が過ぎた。

 

あっもうダメだ

いや、タクシー使えばなんとか

タクシーが捕まらないかもしれない

10時に間に合わなくてもいいんじゃないか?

10時に間に合わないとしたら何時に間に合うの? 何時に立ち上がれるの?

まず、10時に間に合いませんって言わなきゃいけない

怒られそうだ……

10時には間に合わなかったけど、急いできましたって感じが出る時間になんとか着けば、間に合いませんって言わなくてもいいのでは?

それは最悪でも10時20分くらいだろうか

でも結局怒られるんだろうな……

怒られるから会社に行きたくないけど会社に行かないと怒られる

タクシーしかない

でもタクシーが捕まらないかもしれない

 

そんなことを考えていたら10時4分になった。

 

あっ終わった

無理だ

まず立てない、まず立てない

なんで立てないんだろう

ゴミカスうんこウジムシ責任転嫁クソバカ無意味社会不適合

どうしよう

電話しなきゃ

すみません遅れますって電話しなきゃ

何時にしよう、10時半?

10時半は無理だろ、絶対無理だ

11時? 11時も無理な気がする

なんで? なんで無理なの?

9時に起きて10時に電話して11時に出社するのがなんで無理なの? って追及されたらなんて答えればいいの?

なにかうまい理由を考えなきゃいけない

今ごろ会社の人は、あいつまだ来ないの? みたいなこと考えてるんだろうな

あいつまだ来ないの? なにかあったのかな? もしかしてまだ寝てるのかな? それとも最悪10時20分には来るのかな? もう一回電話したほうがいいかな?

そうだ、早くしないと電話がかかってくる

電話がかかってきたらなんて答えればいいの?

 

10時15分になった。

 

無理だもう無理だもう分からない

電話がかかってくる

電話がかかってくるぞ早くしろよ

電話がかかってくる前にこっちから電話しないといけない

調子悪いって言おうそして半休にしてもらおう

……午前休と半休ってどう違うんだろうか? なんとなく午前休だと12時に出社しないといけない気がする。やっぱり半休にしてもらおう

申し訳ございません。体調を崩したみたいなので可能なら半休をいただいて13時に出社したいのですが……

これでいこう

電話だ、電話をかけろ

早く電話しないと電話がかかってくる

申し訳ございません。体調を崩したみたいなので可能なら半休をいただいて13時に出社したいのですが

大丈夫だろうか……

13時に出社できなかったらどうしよう

それは後で考えろ、とりあえず電話がかかってくるんだぞ

電話がかかってくる前に電話しないといけない

申し訳ございません。体調を崩したみたいなので可能なら半休をいただいて13時に出社したいのですが

通話ボタンを押せ、通話ボタンを押せ

今にも電話がかかってくる。もう10時17分だ

電話がかかってくる急げ

押せ

電話がかかってくる

 

押した。

 

「あっ、すみません、あの……ちょっと調子が出なくて……半休にできたら半休がいいのですが……」

「無理しなくていいよ。半休じゃなくて休みにしたら?」

「あっ、じゃあ……休みでお願いします……」

「なにかあった?」

「あっ、ちょっと最近、色々厳しくて……追い込まれ気味です、あはは」

「いま流行ってるコロナウイルスとかじゃないんだね? 分かった」

「あっ、でももしかしたら……分かんないです。ちょっと測ってみます」

「いやいや大丈夫。仕事だって完璧にこなさなくてもいいからね、今日は休んだら?」

「あっはい、すみません。今日は休みます……」

 

電話をしながらいつの間にか立ち上がって、体温計を取りに行っていた。あんなに立ち上がれなかったのに。

 

電話を切った後、スマホを少し遠くに投げた。投げたといっても壊れるとまずいので、積まれた衣類の上に落ちるように優しく放っただけだ。とりあえず今はあまり画面を見たくない。

 

手から体温計が落ちて床で音を立てる。まだ体温を測る前だったが、どうせ熱などないのだろうし、もうどうでもいい。

 

あぁ、もしかして今日は会社に行かなくていい……?

 

安堵、明日以降の不安、自分への失望、謎の達成感、色々とごちゃ混ぜになった後、いきなり足の力が抜けて膝から崩れ落ちた。

「膝から崩れ落ちる」という言葉通りの崩れ落ちっぷりが自分でちょっと面白くなり、今日は会社に行かなくていいからこのまま床と同化しようと思ってスーツを着たまま倒れこみ、そのまま10分くらい泣いた。

 

今日はその後頑張って着替えてラーメンとかマックとか食べに行った。それでおしまい。

 

 

明日からどうしよう?

通帳、マスク、滲んだインク。オチなし

通帳のページがいっぱいいっぱいになったので受付に行った。ベーッと出る紙の番号札を取った。

ご用件は何ですか? と聞いてきたおばちゃん銀行員に通帳のページが……と伝えるとお待ち下さいと座らされた。おばちゃんはマスクをしていた。僕はしていなかった。

なんとなく席を立って、置いてあるアルコール消毒で手を洗ってみたけど、何もかも遅いんだろうなとも思える。だからこれはなんとなくでしかない。

アルコール消毒した後に番号札を握ったらインクが滲んで手が汚れた。でも僕は気にしなかった。

若い女性の銀行員に滲んだ番号を呼ばれた。ページがいっぱいの通帳を渡して、新しい通帳のデザインを選んで下さいと言われたので、同じデザインを選んだ。

銀行員は新しい通帳に僕の名前を書いた。字がうまかった。ボールペンのインクが乾く前に銀行員が指で触ってしまい、僕の下の名前が少し滲んだ。

銀行員は僕にすみませんすみませんと謝った。でも僕は気にしなかった。

銀行員はマスクをしていた。僕はしていなかった。

帰る時にもう一回アルコール消毒で手を洗ってみた。番号札のインクは僕の手の中で薄く伸びて、よく分からなくなった。

帰り道、謝っていた銀行員を思い出して、気にする人がいるかもしれないから気にするというのは窮屈だなと考えていた。そういえば、あの銀行員はインクの汚れをどうしたのだろうか?

実践(してない) 転職臭わせメソッド7選

こんばんは、労働能力に限界を感じる魚の精巣です。

 

最近いろいろと会社でうまく行かなくて落ち込んでおります。自分の無能っぷりに嫌気が差す毎日ですが、お金が貰えるので会社には行っております。

「この仕事向いてないよ?」とか「日本語教育からやり直したら?」とかキツイ言葉を受ける機会の増加、客観的に見た自分の要領の悪さや技術の無さによる自己評価の低さ、そしてそれら重く受け止め過ぎたのか、自己嫌悪になって何事にも前向きに取り組めなくなってしまい、業務中はひたすら思考停止、休日は自己研磨に励むでもなく酒飲んでツイッターして寝るだけ、そんな自分をまた自己嫌悪……とバカみたいな悪循環に陥っています。

 

なにをどう頑張ったらいいのか分からない。日本語の勉強? 資格の勉強? それともメンタルを鍛える? 仕事術みたいなものが欠けてるのかも? ビジネス書とか自己啓発書とか読んだ方がいいんだろうか……。そもそも今の仕事や職場があまり好きではない。だったら転職? 転職という道は考えてもいいのかもしれないけれど、今のままの無能な自分ではどこに行っても変わらないだろうし、他の転職した先輩たちを見ると今の会社とのイザコザが待っているのは必至なので正直怖い……。

 

そもそも自分は何をしたいんだろう? はっきり言って働きたくない。働かないで済むならそれに越したことはない。別に金を貯めてやりたい事も無いし(最近Kindleが欲しいけど)、社会的地位への憧れも無いし、老後は心配だけどそれは働いている今も心配なので、たぶん老後の不安は死ぬまで消えないものなんだろうなと思う。

思うに自分はただ褒められたいだけなのだ。人として高みを目指したくもないし他者を蹴落として前に進むなんてまっぴらごめんだ、そんなことをしたら恨まれるじゃないか。ただ現状維持で、いつも通りの仕事をこなして、「いつもありがとう」って褒められればそれで満足なのだ。褒められたい。レベルの低いことで褒められたい。怒られたくない。チヤホヤしてほしい。

 

新人の頃はよかった。何をしてもよくできたと褒められたし何を覚えても褒められた。今では管理業務のようなことまでやらされて出来なければ怒られる。質と量とスピードの改善を求められる。全社的な改善案を求められる(それはあなた達が今までやってこなかったことじゃないか)。基本的なことが出来ていないと「これは新人にお前が教える内容でしょ?」と新人の隣で叱責される。まぁそれはできてない自分もかなり悪いけど、先輩の威厳みたいなものが保てなくなるのでやめて欲しい……。

 

前置きが1000字くらいになってしまったが、要するにどうしたいかというと、新人の頃のようにチヤホヤしてほしいのである。基本的なことをとりあえずこなすだけで「頑張ってんね!」とか言われたい。些細なことで怒られたくない。もっとみんなから気にかけてもらいたい。

自分で書いておいてなんだが、なんというレベルの低い考えだ……恐るべき向上心の無さ、こんな奴が社会でうまくやっていける訳がないじゃないか。

 

新人のように気にかけてもらって、怒られる機会を減らし、可能なら褒められる機会を増やすにはどうしたらいいか……辞めていく人たちを見て気付いたことがある。辞めていく、あるいは辞めていきそうな人に対して会社の人たちは引き止めたい一心で何気ない声かけや仕事に対するプラスのフィードバックの機会を不自然なくらい増やすのである。「調子はどう?」「いつも感謝してるんですよ」「何かあったら聞きますからね」とか言い始める。……あっ! これだ! 転職を臭わせよう!!

 

いま流行り(?)の臭わせというやつである。転職活動をしていることを臭わせることで、やばい! あいつウチを辞めようとしている!? と思わせてもっと自分を優しく扱うように仕向けるのだ。これを総称して「転職臭わせメソッド」と呼ぶことにする。

 

この転職臭わせメソッドにはいくつかのポイントがある。

・実際に転職活動するわけじゃない

・嘘を付かないようにする(「転職します」と言う等)

・「転職するの?」と聞かれた場合にはぐらかす逃げ道を用意する

転職しねぇのかよ! と思ったかもしれないが、実際転職しても無意味なのは前述の通りである。それに実際に転職活動を行なってしまうと「転職活動してるの?」と言われた時に「いやいや、してないですよ」とはぐらかすと嘘になってしまう。嘘は良くない。

 

実際にやっていない転職活動をやっているように見せかけるのは日本社会では造作もない事である。何故なら日本社会は“察し”と“建前”の文化だからだ。

それでは実際のメソッドについて紹介していこう。

 

あっ、それと最初に断っておくが、ここに載せるメソッドは全て僕の妄想から生み出された虚構の産物なので、もちろん自分で実践していないし、実際に効果があるとは限らないし、万が一試してみるときは自己責任でやってほしい、結果に責任を持てないので「お前のせいだこの嘘っぱちめ!」と言われても困ってしまう。このブログの内容は自分の無能に狂った労働者のヤバイ妄想ノートだと思って楽しんでもらいたい。

 

メソッド1 転職のアプリをスマホのよく使う欄に置く

超有名どころであれば何でもいいので転職のアプリをインストールしてアイコンをスマホのよく使う欄(僕だったらツイッターを置いているところ)に設置する。これだけ。そして先輩や上司がふとした拍子に自分のスマホの画面を見てしまう機会をひたすら待つ。

これはつまりどういう事かというと、ふとした拍子に見てしまった他人のスマホに転職アプリが入ってたら、あっこの人転職するのかな……と“察し”てしまう心理を利用するわけだ。アプリをインストールしてあるだけなのに。

 

他人のスマホを覗き見る行為はマナー違反なので、チラッと見えた他人のスマホを見て「なんで転職のアプリ入れてるの?」などと聞いてくる人は、よほど仲のいい人か無神経な人である。というわけで、転職アプリがインストールされた(しかもめちゃくちゃ使うところに置いてある)スマホの画面を見てしまった先輩や上司は非常にヤキモキして少し優しくなること請け合いである。

このメソッドのコツは、あくまで偶然見られるまで待つ事である。自分から見せてはいけない。とても悠長に待つしかない、そういう方法なので。

 

なんだそりゃ……ってガッカリした方へ、こういうレベルの話があと6つあります。

 

メソッド2 PCの予測変換登録に「て」→「転職」を登録しておく

取引先にメールを打つ時「いまから俺が言うことをそのまま打ってメールしろ」と言われることがあるかと思う。じゃあ自分で打ってメールしろよと思ったりするが、こういう状況を逆手にとって転職臭わせメソッドを喰らわせてやろう。

PCの予測変換登録に「て」と打つと「転職」が1発で出てくるように登録しておくのだ。

 

するとどうなるか「いいか、俺の言う通りに打てよ。この度の、提案……提案では」の提案の「て」の変換で1発目に「転職」が出てくるのだ。焦るでしょ? こいつ、もしかして転職活動のために会社のPCでも転職について調べてるのか……? と“察し”てもらったら勝ちである。

予測変換で出てきただけの文字に対して「転職って出てきたけど、転職活動してるの?」と聞いてくる人はまずいないと思うが、聞かれたとしても「さぁ? なんか出てきましたね」とか適当にはぐらかせば済む話である。だって転職活動してないんだもん。

それでも言われた方は“建前”でそう言っているに違いないと思うわけだ。そしてヤキモキし、少し優しくなるのである。

 

メソッド3 新しいスーツを買う

新しいスーツを買おう。なるべくピッカピカの社会人1年生に見えるようなフォーマルなやつが良い。そしてそれを着て出社するのだ。

「えっあいつ急に気合い入ったスーツ着てきた。なんで?」と先輩や上司に思わせたら勝ちである。あとは向こうが勝手に理由をこじ付けてくれるだろう。

 

急に新しいスーツにしてきた理由は?

スーツが古くなった? 自分へのご褒美? 気分転換?

気分転換? なんのために? 勤務中のテンションは別にいつも通りだぞ……

ひょっとして、転換するのは気分じゃなくて……職?

コイツ、転職活動の面接のために、新しいスーツを買ったのか!?

 

などと、勝手に色々“察し”て自分たちに都合の悪いケースを想定してしまうはずだ。何故なら、できるビジネスマンというものは常に状況を読み取って自分に都合が悪いことへの対処を事前に行う生き物だからだ。

そしてできる先輩や上司は「コイツ、もしかして転職しようとしているのでは?」とヤキモキし始め、少し優しくなるのである。

 

もっともこのメソッドは普段から服装をビシッと決めている方には効果が薄いかもしれない。そんな方でも次のメソッドまで試せば効果アリだ。

 

メソッド4 新しいスーツを買って定時退社する

「完全にこの後面接に行くやん」と思わせる。

「完全にコイツ別の会社の面接のために新しいスーツ着てきたやん。そして定時に帰って面接受けに行くやん」と思わせる。

 

そして家に帰ってのんびりしよう。

 

「定時上がりだったけど、なんか用事あったの?」などと不躾な質問をされたら「いえ、そのまま家に帰りました」と返そう。

 

「嘘やん! 絶対嘘やん! どうせ建前やん!」

と相手は思うはずだ。何故ならできるビジネスマンというものはピッカピカの新しいスーツを着た日に定時で直帰する事など無いからである。必ずやる気を見せて残業するか、あるいはどこかに飲みに行ったり、人と会ったりするのが当たり前だからである。

 

それなのに「家に帰りました」なんてはっきり言われてしまうと、やっぱり会社の人には隠したい用事に違いない! と勝手に“察し”てしまうのだ。もうヤキモキしてたまらないので少し優しくなるのである。

 

しかしこの方法もいつも定時に帰る人には効果が薄いかもしれない。そんな方のために次のメソッドを用意してあるので心配なさらず。

 

メソッド5 超なんでもない平日に有給を取る

有給を取ろう。火曜日とか木曜日みたいな超なんでもない平日に取ろう。

もうお分かりだろうが、「ピッカピカの新しいスーツを着て定時退社する上に連休にも何にもならない日に有給を取る人間が転職活動をしていないわけがない」と先輩や上司は考えてしまうのである。これがこの社畜大国日本で生き抜いてきたビジネスマンの悲しい性なのである。

 

有給取得の理由はもちろん「私用のため」としよう。

 

完全に”建前”としか思われない。面と向かって「転職活動のためです」と報告する人間などこの世に存在しないとビジネスマンは思い込んでいるからだ。

だがもちろん、これは嘘ではない。なぜなら、当たり前だが、有給は労働者に与えられた権利であり、その取得理由について詳細な報告をする義務もないからだ。そして私用とは休んだり、遊びに行ったり、転職活動したり、寝たり、いろいろな理由に包括される内容なのでこれは嘘ではないのである。

 

そして先輩や上司は勝手にどんどん優しくなる。有給を取った後の日に、昨日休んだからうんぬんかんぬん等と小言を言われることもなくなるのだ。

 

メソッド6 転職サイトのクリアファイルを会社で使う

有名な転職サービスのクリアファイルとかだとメルカリで売ってあったりする。そういうやつを頑張って手に入れる。

これを会社に持っていって、あくまで自分用としてコッソリ使う。これ見よがしに使用しないのがコツである。

 

これはメソッド1のように誰かが気付くまで悠長に待つタイプのメソッドだが、クリアファイルという物理的なものである以上、発見される確率が大きくなるだろう。

 

これはかなり決定的な転職活動の証拠と思われる事だろう。なんせグッズである。私たちは猫のグッズを持っている人を猫好きだと思い込み、アニメグッズを持っている人をアニメオタクだと思い込み、セーラー服を着ている女優をJKだと思い込む。

しかしそれは対外的な表現ではありつつも本質であるとは限らないのだ。

 

転職サービスのクリアファイルも同じだ。先輩や上司はそれを見た瞬間、あなたが転職活動をしていると“察し”ざるを得ない。

 

「転職するの?」って聞いてくるだろう。そしたら「ただ使ってるだけですよ」と返してほしい。

 

でもそれは“建前”としか受け止められないのだ。ヤキモキ……あぁ、ヤキモキヤキモキ。もうここまで来るとヤキモキなんて通り越して疑心暗鬼である。優しくなれ……優しくなるのだ。

 

メソッド7 業務に全く関係のない資格の教本をデスクに入れておく

業務に全く関係のない資格の教本、たとえば僕ならばIT業界に勤めているのでファイナンシャルプランナー2級とかの教本をデスクの中に入れておく。

これもメソッド1・6と同様にデスクの中に入っている教本に気付かれるまで悠長に待つタイプだが、メソッド1よりも生活に支障が出ず(アプリ入れてたらちょっと邪魔なので)、メソッド6よりも決定的な証拠と思われない(転職の”て”の字も無いので)。

 

このメソッドのコツは、失敗しない転職の方法! のような”いかにも”な感じの本を入れておかないということである。そんな本を職場のデスクに入れておくのは不自然だ、しかしこれがただの資格の教本ならばどうだろう? 不自然さは消え、勤勉さが残る。

もしもこれが今の業務内容に則した資格の教本ならば、チラ見した先輩や上司は「おっ、資格の勉強頑張ってんな」と思うだろう。しかし、入れておくのは業務には全く関係の無いものである。”察し”が入る。

 

本当に転職をする人間は「転職しようと思っています」というそぶりを見せない。「すでに始めているが?」という空気がにじみ出るのである。この場合は「すでにこの業界など見限り、別の職種のために勉強してるが?」という空気がにじみ出る。

 

 

よって先輩や上司は「こいつ、今と全く違う業種に転職するため勉強してやがる……!?」と思い込んでしまう。

資格の教本を見ただけでヤキモキするのだ。愚かである。俺に優しくしろ。 

 

 

以上が転職臭わせメソッドです。最近は仕事しながらこんなことばっか考えています。どうでしたか? なるほどなぁ……ってなりましたか? 全く保障はできないけれどもおそらくこの方法で先輩や上司が少し優しくなってくれるはずです。僕が逆の立場だったらビビって優しくするので。

もちろん一つも実践していないので、やってみたら教えてください。あなたが職場で狂人と思われないことを祈っています。

 

明日も仕事ですよ、いま夜中の3時ですよ、何やってんですかね……。

 

以上。妄想でした。

魚の朝食 松屋の定番朝定食

普段は朝食を食べないタイプなのに、ひょんなタイミングでたまに食べたりする。たまにしか食べないので頭がフワフワしている状態で食べる。眠い。

 

そんな僕の朝食レビュー

 

平日出勤

なぜか今日は早く起きたので早めに家を出る。珍しい朝だ。

 

あぁ、朝ご飯とか食べちゃおう……

 

通勤路の途中にある松屋には、引っ越したばかりでまだ通勤の感覚が分からず毎日早めに家を出ていた頃にお世話になった。

人は慣れると怠慢になるもので、出勤時間の感覚を掴んでからはギリギリまで寝ている。だから朝食など食わない。

 

久しぶりに松屋の朝のヤツを食べよう。なんだか懐かしい気分だ。

 

「定番朝定食」。あ〜そうだ、そんな名前だった。

 

選べる小鉢……確かいつも牛皿にしてたな。というか松屋だからなぁ……牛丼の具、食いたいよなぁ

 

せやった、せやった、と思い出しているとすぐ来る。

 

はやい

 

ごはん

味噌汁

白菜の漬け物

生たまご

牛皿

海苔

 

海苔……

 

海苔、いる……?

 

海苔が好きな人には申し訳ないけど、このメンバーに海苔、いるかな? っていつも考えてた。

 

たまご割る。朝の雑さが出てちょっと失敗する……

たまごは皿に入れて混ぜる。しょう油は入れない、素材派気取り

 

たまごは一旦置いといて、

 

牛皿ちょっとつまむ

 

あ〜おいしいね

 

すかさずごはん、口の中でいつもの牛めし

 

あぁ〜おいしい

(朝のボキャブラリーの貧しさよ……)

 

ここに漬け物を介入。ごはん、牛皿、漬け物の三角関係

 

うひょ〜うまい

 

牛皿の甘いつゆとごはんのマッチは言わずもがな、冷たい漬け物の塩辛さとごはんの組み合わせもまさに“定番”としての強さがある。

 

どちらも単体でごはんと戦えるパートナー、その2人を1度で口に入れる贅沢さよ

 

ごはんのパートナーの座を奪い合う漬け物と牛皿を、あと一口くらい味わう

 

そしてここで援軍投入

 

たまご。

 

たまごを牛皿に入れる。ごはん、牛皿、たまご、漬け物の四重奏(カルテット)

 

ん〜!

 

てか、もはや“すき焼き”だなこれは〜

たまごと牛肉と野菜とごはん一緒に食べたらすき焼きだぞこれは〜

 

小休止、味噌汁。

あったけぇ〜〜〜

 

朝から贅沢過ぎるぞこれは〜すき焼きだもん。朝からすき焼きだもん〜

 

いやぁ〜……

 

……

 

……海苔、いる?

 

海苔、ちょっと1枚食べるか。4枚くらい入ってるけど

 

うん。海苔だ。

 

海苔、別に嫌いじゃないけど、このメンツの中に混ぜるのはちょっと分が悪いというか、可哀想というか……

 

食べ進める。

 

プチすき焼き定食を食べ終える。

味噌汁があったかい。松屋の味噌汁は薄っすいがあったかい

 

食べ終えた牛皿を見ると、つゆとたまごのブレンド液が残される。

 

これを、飲む。

 

ちょっと恥ずかしい。ちょっと恥ずかしいがこれを残しとくのは勿体ない。

すかさず、少しだけ残しておいたごはんを食べる

 

牛皿のつゆとたまごが絡み合い、牛皿たまごトッピングの味になる。そりゃそうだ、想像通りだ。

 

だがそれが嬉しい、うまい〜

 

あぁ、牛めし再上映(リバイバル

 

贅沢だなぁ〜……

 

……

 

……海苔、いる?

2019年の振り返り ~主に仕事のツイートを掘り返す~

こんばんは、2020年の魚の精巣です。

 

去年は初夢のことについてブログを書いたんですが、今年の初夢は全然面白くなかったので止めます。

 

 

おもんない初夢の話はやめて、今回は2019年の振り返りをしつつ、ちょっと今年の抱負を語る回にしようかなと思います。

続きを読む

ブログ書いた気になる方法

こんにちは、手が玉ねぎ臭い魚の精巣です。

 

最近僕のツイッターのTLに「ブログやりたいけど文章書けねぇ〜」みたいなことを言っている人がちょくちょくいるような気がするので、今回はすごい簡単にブログっぽいものを作る方法を紹介することでブログ仲間を増やそうかなと画策したいわけであります。

 

なんだか上から目線っぽくなってしまったんですが特に偉くないです。特に大したことないです。

 

ズバリ言っちゃうとツイートの切り貼りをしちゃえば文章書かなくてもブログっぽいものできるんですよね、ええ、手抜きですが。

 

でもツイッターって短文のブログみたいなものだし、いいんですよ。それで自分が満足しとけばいいんですよ。だって文章書くのめっちゃ難しいんだもん……!

 

ちなみにツイッターの切り貼りブログはアフィブロガー達が一時期めっちゃ作ってました。記事量産するには楽ですからね。

 

1.ツイッターと連携できるブログサービスに登録する

してください。はてなブログとか登録してください。

 

僕ははてなブログしかわかんない。

 

はてなブログのアプリはめちゃくちゃ使いにくいんですが、今回はスマホ一つで作ることにこだわるので、アプリ使って書いていきます。

 

2.連ツイする

とりあえず連続でなんかツイートしておきます。

今回は大晦日にクラムチャウダーのリゾットを作ったのでその連続ツイートを使います。

 

別に料理じゃなくても旅行に行ったこととか、ゲームのスクショとか、ちょっと外出たとか、映画の感想でもなんでもいいんで、とりあえず連続ツイートします。

 

途中で全くいいねが付かずに「これクソつまんないツイートしてるんじゃないか?」って我に返ってもブログのためにツイートしてるんだと考えて開き直ってください。

 

3.ツイート全部貼る

ツイッターとブログサービスを連携させてブログに使いたいツイートを最初に全部貼ります。なるべく最初に貼っておいた方が面倒くさくないです。

 

はてなブログだと昔のツイートを探して貼り付けるのが面倒なので気を付けて下さい。

 

あと、なるべく時系列順に貼った方が読む方にわかりやすくていいです。

 

こんな感じ↓

f:id:shirako_dayo:20191231183034p:image

 

もうこの時点で8割できました。お分かりでしょうか? メインはブログじゃなくてツイッターなのです。

 

4.ツイートの補足的なものを付け足す

そもそもなんでそういうツイートをしたのか、このツイートをしたときの気持ち、前後の出来事とかを貼り付けたツイートの前後に時系列を気にしながら書いていきます。

 

この時こうだったんだよな〜みたいな感じです。

 

ってわけで、下に書きます。

 

ーーー

いや、こんな調子で書き始めると、まるでブログ書くためにクラムチャウダーのリゾット作ったかのように思われるかもしれないんですけれど、違いますよ?

 

牛乳の賞味期限が3日前に切れたんですよ。そんで加熱したいからクラムチャウダーの缶をかったら、缶にレシピのサイトが載ってたんで、それを見ながらリゾット作ったんですよ。

 

鮭は高いし、切るのが面倒だし、パックの切り身の量が多かったので、買いません。

 

全部作ったあとふりかけみたいな感じで上から鮭フレークをかければ一緒なんですよ。

 

最近デスストランディングやってるんですけど、カイラルアレルギーってやつで涙が出てくるんですよ。玉ねぎ切った時と同じじゃん……っていう……

 

すこし大きなブロックになっても男の料理だから……って自分に言い訳して生きていこうな。

 

ちなみに世の中の3割のアヒージョはオリーブオイルではなくサラダ油らしいです(ウソです)

 

白ワインを飲みます。

 

白ワインを飲み始めたので世界の真理に近づいていますね。

 

白ワインを飲んだので楽しくなってきていますね。

 

白ワインを飲んだので気持ちが良くなっていますね。

 

白ワインを飲んだので失敗しましたね。

白ワインと水を間違えて、ゆっくり入れないといけない水を一気に入れてしまいました。水のアルコールを飛ばそうとしてました。

 

バーカ!!

 

男の料理だから……男の料理だから……

 

クラムチャウダーのリゾットを作っている途中でお腹が空きすぎてここで年越し蕎麦タイムに入りました。

 

年越し蕎麦を摂取したことで満腹感と引き換えにリゾットを作るモチベーションが急速に減っていくのを感じました。

 

年越し蕎麦食ってたら正直さっきまでゲロみたいな見た目だったフライパンの中身がちゃんとリゾットみたいになってる!? やったー!!

 

あとはクラムチャウダーの缶詰と賞味期限切れの牛乳を入れて煮立てれば完成です! なんか赤いけど!

 

クラムチャウダーの缶詰なんですけど、中身が固形だったんでビックリしました。

 

ここで出た鮭フレーク! そしてパルメザンチーズ! あとついでにコショウもかけると良かったです

 

結果まぁまぁ美味かった!

でもクラムチャウダーの缶詰の味が濃過ぎて鮭フレークの味が空気でしたね。やっぱ鮭要りますね。

ーーー

 

って感じです。

どうですか? なんかブログっぽくね?

 

こうすると文章らしい文章はほぼ書かず、ツイッターみたいな短文のみでブロブっぽくなるという手抜き技です。

 

いいんですよもう、自分が満足すればいいんです……僕はもうかなり満足してますよ……

 

晦日のテレビ見ながら書いてたら結局いつもどおりダラダラ時間かかっちゃった。

 

文章が書けなくてもブログなんとかなりますよ。みんな……やろうぜ! まぁ僕もかなり更新頻度低いけどな!

 

今年のブログはこんな感じで締めていこうかな……

本年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

 

良いお年を〜

スター・ウォーズ/エピソード9でなぜ号泣したのか?

こんばんは、スター・ウォーズファントム・メナスのセブルバのポッドの音が好きな魚の精巣です。

 

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明けが公開されていますね。

僕も見に行きましたよ……正直、怖かったけど……。

 

 

結果から言うと号泣しました。ええ……泣きましたとも……。

 

チューバッカとミレニアム・ファルコンで泣きました。

 

チューバッカでウルウル来ちゃって「あれ? なんかコレ……やばい?」って思ってたら、ミレニアム・ファルコンで「ウグッフ!! ヴヴヴヴヴヴヴ……!」って上映中に泣いてました。

続きを読む